袋地(旗竿地)の価格

1.袋地(旗竿地)とは?  袋地とは、路地状部分で道路に接し、その奥に家の敷地部分がある土地で、その形状が竿につけた旗のようであることから、一般には旗竿地と呼ばれています。 袋地は、①路地状部分②建物が建てられる有効宅地 […]

建築基準法上の道路とは?

建物を建築する際に重要なのが道路です。接面する道路によっては建物が建てられない、建替えができない場合もあり、土地の価格に大きく影響します。 都市計画区域、準都市計画区域内の建築物の敷地は道路(自動車専用道路等を除く)に2 […]

高圧線下の不動産の価格はどれだけ安くなる?

皆さんのご家庭に電気を届けるもととなる送電線や高圧線が、不動産価格に及ぼす影響をご存じでしょうか? 高圧線って何?  一般的には鉄塔から鉄塔を結ぶ送電線を高圧線といい、専門的な定義では、高圧線は電圧によって次の3種類に分 […]

令和3年地価公示発表

 元号が令和に変わり早1年10ヶ月が過ぎました。昨年は年明け早々、新型コロナウイルス感染症が確認され、2月には初の死者が出ました。1年たった現在でも首都圏をはじめとする感染拡大には歯止めがかからず、2度目の「緊急事態宣言 […]

あげポタ掲載

あげポタの取材をしていただき、SNSに掲載していただきました。是非、ご覧下さい。 ●FaceBook 上尾市ポータルサイト  あげポタ – 投稿 | Facebook ●Twitter ●Instagram

賃料(家賃や地代)の増額請求・減額請求の鑑定評価

1.賃料増額・減額請求時に求める賃料~新規賃料と継続賃料の違い  家賃や地代の値上げ・値下げを請求したいと考える一番のきっかけは、今の家賃や地代が周辺と比べて、高い(安い)のでは?と思った時ではないでしょうか。 周辺の賃 […]

ホームページ リニューアル

スマートフォンやタブレットでも見やすくするため、 ホームページをリニューアルしました! StudioOrbiter (スタジオオービター)内藤さんのお力をお借りして。 埼玉・大宮の「伝える」Web制作会社StudioOr […]

公的土地評価(地価公示、都道府県地価調査、相続税路線価、固定資産税評価)って何?

公的土地評価には、地価公示、都道府県地価調査、相続税路線価、固定資産税評価があります。いずれも公的機関が公表している土地の価格になりますが、その制度目的や価格等には違いがあります。 なお、公的土地評価によって公表されてい […]