「既存不適格建築物」について

 以前のブログ記事において、不動産には多岐にわたる法令が関連しているとご紹介しましたが、今回はその法令の変更等によって現在の法令に適合しなくなってしまった建築物についてご紹介したいと思います。  都市計画法や建築基準法な […]

過去の土地利用の調べ方

 不動産鑑定評価を行う際、過去の土地利用について調べることがあります。紙面上の調査が主で、限られた範囲での調査となりますが、評価の際の参考情報となります。調査には古い住宅地図や国土地理院の空中写真などを利用します。今回は […]

令和4年地価公示発表

~標準地の不動産鑑定評価書~ 3月22日、令和4年地価公示が発表されました。 【全国の状況】  国土交通省の発表によると、全国全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年ぶりに上昇に転じました。三大都市圏は全用途平均・住宅地 […]

不動産調査(机上)

不動産鑑定や不動産売買の際に調査は欠かせません。  調査は、現地調査や役所調査など、いくつかの方法を組み合わせて行われ、調査の目的を理解したうえで正確な情報を収集することが大切です。 この調査はインターネットを利用して、 […]

市街化調整区域の開発許可基準

 市街化調整区域では原則として建築物を建築することはできません。 建築するには開発許可(都市計画法第29条)等が必要で、法第34条各号(立地基準)のいずれかに該当しなければ、許可を受けることができません。 この立地基準に […]

防災対策はリスクの把握から

 近年、台風や集中豪雨などにより全国各地で大規模な水害が発生しています。これを受けて、国や自治体ではハザードマップを活用した水害リスク情報の提供を開始しました。避難経路や避難場所に関する情報も周知するなど、水害被害を軽減 […]

区分所有建物及びその敷地の評価

1.区分所有建物及びその敷地とは  区分所有建物及びその敷地とは、不動産鑑定評価基準によれば、下記のとおりです。  「区分所有建物及びその敷地とは、建物の区分所有等に関する法律第2条第3項に規定する専有部分並びに当該専有 […]

相続不動産の評価方法(相続税評価と遺産分割のための評価の違い)

相続で不動産評価が必要な場面  相続不動産(土地建物)の評価というと、相続税申告のための不動産評価がイメージされることが多いのですが、相続時に不動産の評価が必要な場面は「相続税申告時」と「遺産分割時」の2つあります。そし […]